top of page

コラボレーション

ジェネレータ―やクリエーターとのコラボレーション。より豊かな創造の場に

image0.jpeg

市川力 歩く探究学者

一般社団法人みつかる+わかる代表理事 探研移動小学校主宰。慶応義塾大学SFC研究所上席所員。 元東京コミュニティスクール校長。長年、 小学生を対象に見えないなりゆきをしなやかに生きる探究力を育む 学びを研究・実践。現在は、 大人と子どもがともにたくらみ学ぶ場づくりを行うまちのジェネレ ーター。NHK for Schoolメタモル探偵団、Eテレ高校講座『 総合的な探究の時間』監修・出演。主な著書は『探究する力』『 科学が教える、子育て成功への道(今井むつみとの共翻訳)』『 クリエイティブ・ラーニング 創造社会の学びと教育(井庭崇編著)』。主な著書は、『英語を子どもに教えるな』(中公新書ラクレ)『探究する力』(知の探究社)『科学が教える、子育て成功への道(翻訳書)』(扶桑社)『ジェネレーター』(学事出版)

2021著者近影_edited.jpg

田丸雅智 小説家・ショートショート作家

​​1987年、愛媛県生まれ。東京大学工学部、同大学院工学系研究科卒。現代ショートショートの旗手として執筆活動に加え、坊っちゃん文学賞などにおいて審査員長を務める。また、全国各地で創作講座を開催するなど幅広く活動している。ショートショートの書き方講座の内容は、2020年度から小学4年生の国語教科書(教育出版)に採用。2021年度からは中学1年生の国語教科書(教育出版)に小説作品が掲載。著書に『海色の壜』『おとぎカンパニー』など多数。メディア出演に情熱大陸、SWITCHインタビュー達人達など多数。

243938626_3144699525786998_7310311569597582704_n_edited.jpg

ときたま

アーティスト

コトバを使った作品を1993年より発表。2016年からスマホでスナップショットを撮り続ける。恵比寿の「写真集食堂めぐたま」のメンバー。

bottom of page